
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 転職サイトならdodaがおすすめ
- 20代におすすめの転職エージェント3選
- 転職関連サービスならミイダス
今の日本は、「転職してよかった人」が転職経験者の「87%」を占める時代。
転職してよかった人の理由
順位 | 全体の割合 | 転職してよかった理由 |
1位 | 21.1% | 給与がアップした |
2位 | 14.3% | 人間関係が良くなった |
3位 | 14.3% | やりたい仕事ができた |
4位 | 8.6% | 残業や休日の条件が以前より良くなった |
5位 | 6.0% | 勤務日が良くなった |
参考:【マイナビニュース】転職経験者「転職してよかった」が87%
転職した時に、自分の本当の気持ちと向き合ってよかった。
どうゆう人間で、何を軸にしていきたいか。今まで目を逸らしていた部分が見えてきた。
20代で気付けたことは自分の財産。— 梶村あみ@アッテミー創業メンバー×ママ (@kajiami1008) January 29, 2021
上記のように、ホントに自分がしたいことを見つけられるのも転職活動の魅力です。
実は転職サービスには「転職サイト」と「転職エージェント」の2つに分けられます。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト | 転職エージェント | |
サービス | 自分で求人を探して応募する | 自分に合った求人を推薦される |
メリット | 自分で好きな求人を探せる | プロにサポートしてもらえる |
デメリット | 転職活動のサポートを受けられない | 応募できる企業が限られることも |
特に転職エージェントは、「完全無料」でプロのアドバイザーが担当につき、あなたに合った求人や応募する書類の準備、面接対策まで転職活動を一貫してサポートしてくれるサービスです。
転職活動をどうやって進めればいいのか分からない方でも、スムーズに進めることができますよ。
おすすめのサービス利用方法は、「転職サイト」で目ぼしい求人を見つけてから、「転職エージェント」の担当者にその求人に応募する際の推薦状を書いてもらうことです。

タップできるもくじ
転職サイトならエージェント機能アリのdodaがおすすめ
公式サイト:https://doda.jp
dodaは、転職者満足度No.1の転職サイト・転職エージェントを兼ね備えたサービスです。
dodaの特徴
- 求人数が多く、非公開求人の割合が8~9割と高い
- 転職サイトとエージェントの両方をセットにしたサポートが受けられる
- 手厚いサポートで業界No.1の転職者満足度
- スカウトメールがピカイチで多い
求人数は業界No.2の規模で、非公開求人の割合がとても高いところが大きな特徴です。
非公開求人が多いと・・
一般的に非公開求人の方が、条件が良いものが多く、応募者も限定的なので競争が少なくなります。
また転職サイトと転職エージェントのサービスを両方兼ね備えているので、dodaだけで求人を探しつつプロのサポートを受けられます。
dodaのキャリアアドバイザーは人事担当としての勤務経験がある人材が多く、人事目線からの手厚いサポートで転職者満足度No.1です。
ノリで登録したdodaのカウンセリング受けました。
どうせ強引に求人押し付けられるんやろなぁと思ってたらすごく親切な方で
そんなことされるわけもなく、
色々とアドバイスしてもらえて
肩の荷が少し降りた。
使ってみてよかったな。— もりはる@ONAKAMA大阪 (@HaruEncount) January 15, 2021
dodaの転職者満足度No.1の理由には、親身になって優しく答えてくれるアドバイザーの存在が大きいです。
さらにダイレクトリクルーティングサービスにより、企業が転職者に直接アプローチする転職形式を作り上げ、スカウトメールが届きやすいシステムになっています。
dodaの利用者の90%超が満足したと回答しており、まずは登録しておいて間違いない転職サイトです。
>>【完全無料】顧客満足度No.1のdodaの公式HPはこちら
20代におすすめの転職エージェント3選
20代におすすめの転職エージェントは以下の通り。
- マイナビジョブ20's
- ウズキャリ
- 転職エージェントneo
上記は20代に特化した転職エージェントでして、第二新卒や既卒の人材が欲しい優良企業へのアプローチしやすいのが強みです。
第二新卒・既卒とは
第二新卒:新卒に近いものの、正社員の経験がある人。既卒:大学を卒業したものの、正社員経験がない人。
一般の転職エージェントと比べて求人数は少ないですが、20代に特化した質の高い求人が多いのが特徴ですね。
マイナビジョブ20's
公式サイト:https://mynavi-job20s.jp
マイナビグループ唯一の20代に特化した転職エージェントです。
マイナビジョブ20'sの特徴
- 保有する求人のうち、8~9割が非公開求人
- マイナビグループの唯一の20代専用の転職サービスとして若手に特化したサポート
- webで適性診断を受けられる
dodaと同じく、マイナビジョブ20'sも非公開求人数の割合が高く、優良企業などの希少な求人へ競争倍率を抑えて応募ができます。
さらにマイナビグループは従来から新卒採用を手掛けてきた会社であり、採用ノウハウを活かした20代専用の手厚いサポートを受けられるのも強み。
マイナビジョブ20とてもよい😣
求人数こそ少ないけど、エージェントさん丁寧でちょくちょく連絡くれるしありがたい!— 高輪ゲートウェイOL花子 (@not__yaruki) May 18, 2020
そしてマイナビジョブ20'sで受けられるweb適性診断は、世界最大級の適性診断のノウハウをもつ会社と協力で作られたツールです。毎年数千万人以上の転職者が受験しているため、信頼性が高いのが特徴なんですよ。
優良企業へ転職したい方や自分にどんな適性があるのか理解して転職活動を行いたい方は、マイナビジョブ20'sを登録しておきましょう。
ウズキャリ
公式サイト:https://daini2.co.jp/
日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が、元既卒・第二新卒転職経験者の20代向け転職エージェントです。
ウズキャリの特徴
- キャリアカウンセラーが若手だから、同じ目線で相談できる
- 1人あたりの平均サポート時間が20時間を超える手厚いサポート
- ブラック企業を排除した質にこだわった求人
ウズキャリは、完全無料で『ウズカレ』という独自の就活セミナーも開催しており、個別でサポートを受けるか、集団でセミナーを受けるか、選べることができるのもポイントです。
特にサポートに力を入れており、若手中心のキャリアカウンセラーが1人あたり20時間を超えて面接対策から書類添削までフォローしてくれます。
面接対策をしたい人は、ウズキャリがおすすめ。
全国どこにいても無料で面接の練習を行なってくれます。面接のフィードバックも行い、トータル1時間ぐらいの面接対策をしてくれるので、自分の苦手なところを潰すことが出来るよー。
実体験から、やってもらってよかったなって思いました。— もんたん@アラサー転職 (@montan_tens) November 27, 2019
さらにブラック企業を排除するため、離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態すべてに厳しい基準を設けています。
同じ目線でキャリアのアドバイスを受けたい方や長い時間手厚くサポートを受けたい方は、ウズキャリがおすすめです!
>>【完全無料】書類選考率87%以上のウズキャリ公式HPはこちら
第二新卒エージェントneo
公式サイト:https://www.daini-agent.jp/
就活生の3人に1人は利用している『就職エージェントneo』の運営元、株式会社ネオキャリアが運営する第二新卒に特化した転職エージェントです。
第二新卒エージェントneoの特徴
- 運営会社は就職活動のコンサルタントとして名高く、各企業に強いコネクションがある
- 初回面談最大「2時間」とキャリアプランをその場で練り上げる
- 内定が決まった後も、手厚いサポートが受けられる
運営する株式会社ネオキャリアは就活生に人気の就職エージェントneoを運営しており、1万社以上の企業と強いコネクションがあります。
さらに一般の転職エージェントの初回面談は1時間が基本ですが、2時間の面談により転職後のビジョンを一緒に考えてくれるサポートつきです。
名古屋の内定者アンケート!お姉さまからのご紹介でした!ありがとうございます! pic.twitter.com/cXKZFa8QBc
— 【公式】第二新卒エージェントneo (@under28_career) August 23, 2018
応募したい会社の仕事内容を事前にレクチャーしてもらえたり、面接前の準備を入念にしてもらえるサポートは大事ですよね。
さらに内定が決まった後も書類のフォローや入社前研修を行っており、 内定後のサポートも手厚いところがポイントです。
初回面談からスピード感をもって転職活動を進めたい方や内定が決まった後も手厚いフォローを受けたい方は、無料なので登録しておきましょう。
>>【完全無料】第二新卒エージェントneoの公式HPはこちら
おすすめ転職関連サービス2選
さらに、おすすめの転職サービスもご紹介していきます!
- ミイダス
- ポジウィルキャリア
ミイダス
公式サイト:https://miidas.jp/
ミイダスは、無料で200万以上の転職データをもとに、自分の市場価値を測定してくれるサービスです。
ミイダスの特徴
- 5分で自分の市場価値がわかる
- 職務適性やストレス要因、相性のよい上司や部下のタイプも診断できる
- 比較したい人との年収の差がわかり、ホントの自分の価値を見出せる
ミイダスは、職務経歴書、履歴書の作成、カウンセリングなどは一切不要で、自分のスキルや経験に関する質問にこたえるだけです。
コンピテンシー(行動特性)の分析機能もあり、自分のパーソナリティの診断もできちゃいます。
求人サイトのミイダスにコンピテンシー診断なるものがあったので試しにやってみたら、向いてる職種とそうで無い職種を事細かに数値化された。周りから私は営業向きと幾度となく言われたが、これで私は営業にてんで向いてない事が分かり確信に変わった。私はどうやら内勤向きらしいが合ってる気がする。 pic.twitter.com/8BBNx5GmFt
— Sheny's BLOG🇨🇳 (@BShenye) December 27, 2020
さらに診断結果をもとに自分のホントの年収=市場価値がハッキリと示され、自分と同じスキルや経験がある人がいくら稼いでいるのか見える化されます。
あなたの市場価値を見た会社からオファーもくるので、転職活動するならまずはミイダスでサクッと自分の市場価値を診断してみましょう!
ポジウィルキャリア
公式サイト:https://www.gekisapo.com/
ポジウィルキャリアは、転職エージェントや転職サイトと違い、求人紹介を一切しない、キャリアパーソナルトレーニングを行うものです。
必ずしも、転職がゴールではないため、キャリアの選択肢が広がり、さらに最短で1ヶ月のプログラムで受けられる『キャリア版ライザップ』と名高い革新的サービスになります。
ポジウィルキャリアの特徴
- 転職がゴールじゃないから、キャリアの選択肢は無限大
- 「短期間」で変化させるサービス
- すべてのプログラムが、キャリア心理学に基づくから安心
- レベルの高いトレーナーが一緒にキャリアを考えてくれる
- 悩みが“ぼんやり”している人こそ、効果がある
トレーナーのレベルが非常に高く、口コミでの評判が良いのも特徴です。
行きたい会社、3つ全て内定いただけました。
私の力だけじゃ、ここまで絶対に来られなかった。
めいさん、まいさん、
ポジウィルの皆様、両親、応援してくれた銀行の同期、エージェントの皆様、みなさんの応援と支えがあってこそです。やりきった!!!
本当に!!!— miki (@mikimiki8825) June 18, 2019
今なら、初回は無料でカウンセリングを受けることができちゃいます!
\ 詳しく口コミなどを見たい方はこちら /
-
-
【人生激変!】ポジウィルの口コミや評判は?料金プランも徹底解説!
続きを見る
関連記事:【人生激変!】ポジウィルの口コミや評判は?料金プランも徹底解説!
まとめ:仕事でうまくいかない時は、転職サイトに登録しておくと気持ちがラクに!
今回ご紹介した転職サービスは以下の通りです。
仕事でストレスが溜まっている人は、転職を本格的にしようと思っていなくても、転職サイトや転職エージェントに登録しておくと、企業からオファーが来て、「今の会社にしがみつく必要はないんだ!」とスッと心がラクになったりします。
でもぶっちゃけ、ここまで読まれた方の中には、まだ転職サイトに登録するのに踏ん切りがつかない方もいるかもしれません。
たしかに今の職場に不満があっても、そのまま我慢して乗り切るというのも手です。
ですが、今は人生100年時代。トヨタの社長も言っていた通り、終身雇用の時代も終わりました。
働き方は昔と違ってホントに多様化してます。その証拠に冒頭でお話しした通り、転職してよかった人は転職経験者の大半を占めているんです。
まずは転職サイトへ登録するという第一歩を踏み出すことが、充実した仕事に就くたった一つの方法です。
あなたが転職してよかった人になれるのは、「行動」だけなんです。
今回は以上となります。