こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- ガリガリでもジムを怖がる必要はない3つの理由
- ガリガリが迷ったらすべきトレーニングメニュー
- どうしても行きづらいならオンラインパーソナルがピッタリ
この記事を書いている人
「男らしく、カッコいい体になりたい!」と思ってジムに行こうと決意。
しかしガリガリで運動歴もほとんどないから、「ジムに行くのなんとなく怖いなぁ‥。」と思って立ち止まってしまいますよね。昔の僕もそうでした。
結論から言うと、ジムのマッチョな人たちも、みんな最初はガリガリかおデブです。みんな同じ道をたどってきていますし、そこまで気にすることはありません。
この記事を読めば、運動して体も心も変わるための、最初の一歩を踏み出せますよ。
ガリガリでもジムに行くことを怖がる必要はない3つの理由
ガリガリでもジムを怖がることはありませんよ。その理由は以下の3つです。
- ジムでウホウホしてるマッチョは誰しも最初はガリガリ
- マナーを守ればみんな優しい
- そもそもあなたを誰も見ていない
ジムでウホウホしてるマッチョもみんな最初はガリガリ
ジムのマッチョたちは、誰しもガリガリの時代があったはずです。もしくは、太っていた人もいるでしょう。
みんなあなたと同じような体型からスタートしてるんです。あなたのジムに行きづらい心境は、トレーニングしてる人ならみんな分かります。
僕は筋トレ歴3年になりましたが、ジムで通い始めたばかりであろう初心者をよく見ます。そんな時に思うことは、「俺も元はあんな感じだったなー。最初はキツいだろうけど、頑張れー!」です。
僕はガリガリ時代に、いつもトレーニングする時間帯が被る常連のマッチョに「腕が太くなってきましたねぇー!」と話しかけられたことがあります。
あまり話しかけられるのは得意じゃないんですが、とても嬉しかったんですよね。
マナーを守ればみんな優しい
ジムの基本的なマナーを守っていれば、みんな親切に接してくれます。
使いたいマシンやベンチ台をマッチョがすでに使っていても、マナーを守って順番を待っていれば、「あ!どうぞ!」とトレーニング後に親切に譲ってくれます。
逆にマナーも守れない初心者は毛嫌いされるので、注意しましょう。
そもそもあなたを誰も見ていない
ぶっちゃけ、あなたが考えているほど、ジムでトレーニングしている人はあなたのことを見ていません。これが実は、真理だったりします。
要は、ガリガリを気にしすぎってことです。ガリガリなことを気にしているのは、あなただけなんですよ。
ジムでガリガリを見かけても、「うわ!ガリガリキター!!」とはなりません。自分の筋肉を最大限追い込むことしか、トレーニーの頭の中にはないんです。
ガリガリがジムで迷ったらすべきメニューはたった2つ
巷では、「刺激を変えて、色んなメニューを多くこなそう!」だったり、「チキンレッグは情けないからスクワットしろ!」という意見もありますが、初心者は無視しましょう。
まずは、体の変化を楽しめるようになることが大事です。以下の2つを続ければ、見た目は変化します。
- ベンチプレス
- 懸垂
ベンチプレス
筋トレメニューの中でも、ド定番にして最強のベンチプレス。BIG3の1つとして数えられる種目です。
BIG3とは
ベンチプレス、デッドリフト、スクワットの3種目のことを指す言葉。大きな筋肉を鍛えられる代表的な種目。
ベンチプレスは、初心者でもわりと重い重量を扱えて、全身を鍛えられるので、おすすめです。
周りが自分より重い重量をスパンスパン上げている中、自分だけ低重量のベンチプレスを上げるのは恥ずかしいな‥。と思われるかもですが、これはデカくなるために耐えましょう。
そして先ほども言いましたが、周りはあなたのことをそれほど見ていません。自信をもってベンチプレスにチャレンジしましょう。
僕自身のベンチプレス100kg上げるまでの見た目の変化を下記の記事にまとめています。読んでみると、筋トレのモチベーションになるはずです。
>>【衝撃】ベンチプレス100kg達成までの見た目の変化を大公開
懸垂
懸垂は、最強の自重トレーニングです。
自分の全体重を背中の筋肉を使って、2つの腕で持ち上げる動きです。だから、筋肉への負荷がとても大きいのが特徴。
初心者から上級者まで愛される唯一のトレーニングと言っても過言ではありません。
懸垂のメリットは以下のとおりです。
- 懸垂だけで上半身全体の筋肉を鍛えられる
- 自重トレーニングの中でダントツに負荷がかかる
- 背中の筋肉がつくと、引き締まった体に見えやすい
ボディビルダーやフィジークの選手もみんな懸垂を取り入れています。それだけ、懸垂はメリットが大きいんです。
具体的な懸垂のやり方や懸垂で鍛えた体のビフォーアフターを見たい方は、下記の記事を読んでみてください。僕が実際にやり込んだ過程を見ることができます。
>>【驚愕!?】懸垂だけで鍛えた体は?1つの筋トレで逆三角形は目指せる!
ガリガリでジムに行きにくいなら、オンラインパーソナルがピッタリ!
ここまでツラツラと「ガリガリでもジムに行ってOK!」ということを書いてきましたが、どうしてもジムに行きづらいなら、オンラインパーソナルを受けてみることをおすすめします。
その理由は以下のとおり。
- 人目をきにせずトレーニングできる
- 筋肉をつけるための正しい食事を学べる
人目を気にせずトレーニングできる
オンラインなので、いつでもどこでも1対1でプロのトレーナーによるパーソナルトレーニングを受けられます。
オンラインパーソナルは、スマホやPCがあればどこでも受けられます。自宅の動けるスペースがあれば、動きやすい服装に着替えて、Zoomや専用のアプリを開くだけで、運動できるんです。
ジムでガチなトレーニーに紛れてトレーニングすることに、どうしても引け目を感じてしまう方は、オンラインで基礎を身に付けてから、ジムデビューをすることをおすすめします。
筋肉をつけるための正しい食事を学べる
オンラインパーソナルでは、食事のアドバイスを日々指導してもらえます。チャット形式で教えてもらえるんですよ。
ガリガリから脱するためには、食事がとても大切です。ボディメイクは、「食事8割、運動2割」と言われるのを聞いたことがある方もいると思います。
トレーニングは、やり込めば勝手に上達していく面もあります。しかし食事は、自分で勉強しないと、正しい食事方法を実践することはできません。
僕は筋トレ歴3年ほどになりますが、食事の正しい方法について知ったのは1年が経過したころでした。
筋トレ頑張っても、間違った食事をしているとこんな体になってしまいます。
食事の指導をオンラインで受けられるのは、オンラインパーソナルの魅力なんです。
正しいトレーニングを学べる
オンラインパーソナルは、自宅のトレーニング、いわゆる自重トレーニングの指導を受けられます。
「ガリガリからデカくなるには、ジムのマシンや器具で鍛えないと効果がでないよ!」と思われるかもしれません。
それは半分正解で、半分間違いです。
マシンや器具を使いながら正しいフォームでトレーニングができれば、もちろん筋肉は大きくなりやすいです。
とはいえ、自分でやり込んでも、正しいフォームは身に付きません。間違ったフォームが癖になってしまうこともあります。
まずは、自重トレーニングから正しいフォームを身に付け、それからマシンや器具でトレーニングしましょう。
体が筋肉の動かし方をある程度覚えてから、ジムでトレーニングする方が効率的で、ケガを防げます。
どうしても、マシンのトレーニングをしたい方は、エクササイズコーチを検討してみましょう。業界最安値の実店舗型パーソナルジムです。
\今なら無料体験あり!/
オフラインに比べてコスパ最強
オンラインフィットネスは、実店舗型のパーソナルジムに比べて料金が格安です。
オンライン フィットネス (W/Fitness) |
RIZAP | エクササイズ コーチ |
|
月額料金 | ¥9,800 | ¥149,000 | ¥32,000 |
トレーニング 時間 |
30分 | 60分 | 20分 |
トレーニング 回数 |
月に4回 | 月に8回 | 月に8回 |
1回の料金 | ¥2,450 | ¥18,625 | ¥4,000 |
上記のとおり、1回の料金もダントツで安いのが、オンラインパーソナルの特徴です。
オンラインパーソナルは、24時間ジムとほとんど月額料金も変わりません。
ジムが不安な方や初心者で右も左も分からない方は、まずジムと大差ない料金のオンラインパーソナルで基礎を覚えて、ジムデビューしましょう。
オンラインパーソナルはW/Fitness(ウィズフィットネス)がおすすめです。1つのアプリをダウンロードするだけで、トレーナーにいつでも質問ができ、トレーニングの指導を受けられます。
-
【衝撃】W/Fitness(ウィズフィットネス)の口コミや評判は…?無料体験を受けてみた!
続きを見る
関連記事:W/Fitness(ウィズフィットネス)を体験!口コミや評判は…?
まとめ:ガリガリでジムに行きにくいなら、オンラインパーソナルを受けよう!
今回は、ガリガリでジムに行きづらい方に向けて、対処法を解説しました。
本記事の内容を以下にまとめておきますね。
- マッチョもみんな最初はガリガリか、おデブ!恥ずかしがることはない!
- 迷ったらベンチプレスと懸垂!全身を鍛えられるから効率的!
- オンラインフィットネスは、格安で食事とトレーニングの指導を受けられるから、ガリガリで悩んでいる方にはおすすめ!
何でもそうですが、自分1人で始めるより、誰かに教えてもらいながら始める方が、成長のスピードは大きく変わります。
ガリガリでジムに行きづらいと悩んでいるのであれば、サクッとプロからアドバイスをもらう方が、理想の体にグッと近付けますよ。
料金が割安で24時間ジムと比べても同じ値段のオンラインパーソナルから始める方がよいでしょう。
おすすめのオンラインフィットネスをランキング形式で詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
-
【ガチ比較】7つのオンラインフィットネスで1番人気のおすすめは?お安いサービスもご紹介!
続きを見る
関連記事:【ガチ比較】7つのオンラインフィットネスで1番のおすすめは?お安いサービスもご紹介!
今回は以上になります。